薄毛のタイプで対処法はこんなに違う

円形脱毛症
  • 美しい坊主を目指したい

    円形脱毛症

    髪の毛がある人と、ない人ってやっぱり違いますよね…難波のAGAクリニックでも、街を歩いてても、TVを見ても髪の毛がある人はなんで髪の毛があるんだろう?って逆に不思議な気持ちになります。以前は自分にもあったはずなのに

    神様はなんで自分を円形脱毛症にしたのか…って

    神様がしたのではないと思います。神様が円脱にしたっていう考え方はありますが、そうしたならば、なぜ治してくれないんだろう?と神様を恨むことになっちゃいます。

    私は神様のせいではないと思います。

    でもなってしまった。

    それは体内組織がそうだからだと受け入れるしかないと思います。

    円形脱毛症なったからといって諦めるものは何もないと思います。確かに簡単なものばかりじゃないと思いますけど、不可能なものはないはず。

    眉毛があれば、坊主のままでもいいかな~って思える時があります。美しい坊主ってこの世にいないから…。

    私はもし、このまま生えて来なかったら眉毛をアートメイクして、ダイエットして、美しい坊主を目指したいな…って思いました

    いや、やっぱり埼玉県の大宮で薄毛対策が評判のAGAクリニックに行こうかな

  • 円形脱毛症は必ず治ります。

    円形脱毛症

    私が円形脱毛症を発症したのは、19歳の時でした。

    最近抜け毛が多いなと思っていたのもつかの間、いっきにほとんどの髪が抜け落ちたのです。そのときの心情は言葉では言い表せないほど辛かったです。毎日排水溝には大量の髪が詰まり、恐怖と悲しみでいっぱいでした。

    私はもともと喘息とアレルギーがあります。そのかかりつけの医師に髪のことを相談してみたところ、大きな病院の皮膚科を紹介してくれました。

    皮膚科で頭を診てもらったところ、全頭脱毛と診断されました。円形脱毛症には幾つかの種類があるそうで、小さな円形脱毛症が2つ程度なら単発型、3つ以上は多発型、私のようにほぼすべての髪がなくなった場合は全頭型と称されます。他には蛇行型やびまん型などもあります。

    原因は確定ではないものの、私の場合は髪染めがいけなかったようです。大学に入って自由になったことをきっかけに、美容室で髪を何度か染めました。それにアレルギー反応を示したのではないかということでした。

    その後、週に2回紫外線治療を行いました。幸いにもすぐに発毛が見られ、1年後には元どおりになりました。それ以来再発もしていません。

    アレルギーのある方は円形脱毛症になる確率が上がるそうなので注意が必要です。